忍者ブログ

東からの放浪者

様々なソフトウェア開発を経験してきた視点から、開発、マネジメント、経済などについて書いています。
タイトルは、あるレトロゲームからのオマージュ。

ツイッターアカウントはこちら。

ビジョンをバズワード化するマネージャ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビジョンをバズワード化するマネージャ

「ビジョン」も「バズワード」も曖昧な言葉ですが・・・

この記事では、ビジョンを以下の定義に限定して使用します。

組織のメンバーに指針を示したり、行動を促したりする意味のある短い言い回し

そして、「それとは逆の意味のない言い回し」をバズワードとします。

つまり今日は、
意味のある行動指針を無力化してしてまうマネージャの話です。´´(;-_-A

「曖昧な言い回し」と「具体的な説明」

組織や、大規模な開発プロジェクトでは、ビジョンが掲げられることがあります。
それは、社訓や標語という形かもしれませんし、キャッチコピー風のフレーズかもしれません。

しかし、ビジョンは「大勢の共通認識」という特性があるため、
その言い回しは、曖昧にならざるを得ません。

ある開発プロジェクトでの話

ある開発プロジェクトで、「プロ意識」という言葉が、
ビジョンとして掲げられたことがありました。

・・・これだけでは「何のことやら」ですね( -_-)

しかし、このビジョンには、具体的な説明が付帯されていました。
この開発における「プロ意識」とは、情報統制のことだったのです。

大規模な開発における問題のひとつに
「開発者に、どこまで機密情報の開示を行うか?」
というものがあります。

当然、この開発プロジェクトでも問題になったのですが、
当時の社長の意向により「開発者には、なるべく情報を開示する」という方針が取られました。

そして、「プロ意識」というビジョンは、以下の具体的な説明とともに共有されました。

  • 情報を開示する意義
  • 開発者に求められる情報管理への意識

ビジョンの共有

ビジョンとは、この共通認識(具体的な説明)の方が本体です。
しかし普通は、それを代替する「短い言い回し」も用意します。

そうすることによって、普段の会話で、その言い回しが繰り返し使われるようになり、
ビジョンは、より広く、より強固に、共有されることになるのです。

「曖昧な言い回し」の欠点

ビジョン(曖昧な言い回し)には欠点があります。

伝える側が、その中身(具体的な説明)を疎かにして使ってしまったり、
意味を歪曲して使ってしまった場合です。

その時点で、ビジョンの効力は失われます。

ある開発プロジェクトでの話 その後

大規模プロジェクトでは、「全員が知っていなければいけない情報」
全員に伝えるのは非常に大変です(^^;

前回の記事で、定例ミーティングのことを書きましたが、
定例ミーティングは、上手く運用すれば、情報の周知徹底には有効なツールです。

・・・しかし、その開発プロジェクトで
「定例ミーティング不要論」が出てきてしまったのです。

  • 定例ミーティングの内容に既知の情報があるので時間の無駄
  • 情報は開発者が各々「ポータルサイト」を見て確認すればよい

という理由でした。

情報は「言葉」と「行動」で伝える

言葉は軽く、行動は重い」の記事で書いたように、行動は強いメッセージになります。
定例ミーティングによる情報伝達を止めた場合、以下のようなメッセージになります。

  • (繰り返し伝えないので)重要な情報が「重要ではない」と伝わってしまう
  • (リーダーたちに)情報の周知徹底は重要な仕事ではないと伝わってしまう

情報の周知徹底の肝は、重要な情報は繰り返し伝えること
そして、もうひとつ。
情報の受け手よりも、情報を発信する側の責任の方が重い
という意識を持つことです。

開発プロジェクトにおけるコミュニケーション・マネジメントの本質は、実はここにあります。
「定例ミーティングの中止」は、この両方を潰してしまうため、マズイと私は感じたわけです。

マネージャの判断は・・・?

さて、その開発プロジェクトのマネージャは、
定例ミーティングを継続したのか?止めたのか?

答えはどちらでもなく、斜め上のものでした。

マネージャ「どっちの考え方も『プロ意識』です(^^)」

・・・こいつ、逃げやがったな( -_-)
要するに判断を避けたわけです。

しかも最悪なことに、その「逃げ」にビジョンを利用してしまったのです。
これによって、「プロ意識」というビジョンは死にました。

どんな状況でも使えるバズワードと化してしまったのです。

コミュニケーション・マネジメントさえ理解していないマネージャには、
ビジョンの使い方なんて、難し過ぎたようです・・・。

(特に大企業では)中間管理職が組織をダメにするケースの方が多かったりします。
確かに、どんなに優れたビジョンのもとでも結果を出せないマネージャっているな・・・。
と思われた方は、バナーをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


PR

コメント

プロフィール

HN:
なかば
性別:
男性
職業:
元ソフトウェアエンジニア
自己紹介:
東京のゲーム会社でゲームプログラマ。
家電メーカーで組み込みエンジニア。
その後、京都に移動して観光を楽しみながら
製品開発、業務改善、QA管理などを経験。
今は東京に戻って暮らしています。

詳細な自己紹介は、こちら

ブログ紹介

管理人(なかば)の個人ブログです。

もともと、以前の職場で投稿していた社内ブログの延長で書き始めました。
エンジニア仲間に向けた雑な口調はそのままにしていますが、その辺は気にせず読んでもらえると嬉しいです(*'-')

諸事情により更新を停止していますが、生きています。そのうち再開する予定です。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31