今日は、雑記。
このブログのアクセス解析に、
忍者アナライズ(NINJA ANALYZE) を使っているのですが、
アクセスログが奇妙なことになっているのに、気付きました。
アクセスログがなんかおかしい。。。
こんな感じです。
同時刻に、同じ IP アドレスから 2 回アクセスされている。。。
こういう解析の仕方かのかな?(*'-')
・・・とも思ったんですが、訪問数がどの日も
偶数になっているのが奇妙。
どうも、同一人物のアクセスが二重にカウントされているようなのです。
解析タグの設置方法が2通りあった
解析タグの(ヘルプ通りの)設置方法
NINJA ANALYZE のヘルプで解説されている方法は、こんな感じです。
手順1)NINJA ANALYZE から解析タグをコピー
①「管理メニュー」から「解析タグ確認」を選択
②テキストボックスに表示されているコードをコピー
手順2)忍者ブログの共通タグにペースト
①「デザイン」メニューから「共通タグ」を選択
②「</body>」タブを選択
③テキストボックスにペーストして「保存」ボタンをクリック
手順3)NINJA ANALYZE で解析タグチェック
手順1のページに再び戻り、「解析タグチェック」を行います。
(自分のブログの URL をペーストして「チェック」ボタンをクリック!)
このように、「正しく設置されています」と表示されれば完了です。
さすが、簡単にできるようになっていますね。
手順4)実際の HTML を確認。。。
ブラウザで、ブログのソースを表示してみると、、、あれ?
なんか同じコードが 2 つある。。。
実は、解析タグの設置方法には、もうひとつやり方がありました。
解析タグの(もっと簡単な)設置方法
①忍者ブログの「デザイン」メニューから「アクセス解析」を選択
②「忍者アナライズ一覧」から、自分の命名したものを選択
③「設定を保存する」ボタンをクリック
これだけで、よかったようです。。。( -_-)ヾ
すでに忍者ブログと NINJA ANALYZE は連携済みなんですね。
私は、
両方の設置方法を実施してしまったために、
コードが二重に埋め込まれてしまったようです。
おそらく、どちらの方法で設置しても、うまく動くと思いますが、
私は忍者ブログ内のメニューの方法にしました。
(手動で埋め込んだコードは削除しました。)
今は、アクセスログは正しく記録されています(*'-')
記事がもし役に立った方は、クリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
