忍者ブログ

東からの放浪者

様々なソフトウェア開発を経験してきた視点から、開発、マネジメント、経済などについて書いています。
タイトルは、あるレトロゲームからのオマージュ。

ツイッターアカウントはこちら。

機会コストと埋没コストを想像できないマネージャ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

機会コストと埋没コストを想像できないマネージャ

機会コスト埋没コストとは、投資の意志決定などでよく登場する言葉です。

財務・会計の仕事でもしていない限り、ほとんどの人は、
これらのコストを厳密に計算することはないと思います。

けれど「機会コスト」「埋没コスト」の考え方は知っておく必要があります。
難しいことではないのですが、意外と失念しているマネージャも多いのです。

機会コスト

まず、言葉の定義。
平たく、汎用的な説明にすると、こんな感じの意味になります。

機会コストとは、
意思決定の選択肢の中で「選択しなかった案」をもし選択していた場合に、
得られるはずだった価値のこと。

本来得られたであろう価値を「得られなかった = 損失(費用)」と考えるわけです。

機会コストを想像できないマネージャ

開発部署の場合には、実際に何かを売って直接利益を出しているわけではないので、
厳密に計算するのは難しいですが、例えば

  • 生産性が上がって、開発に余裕が生まれる(時間 × 賃金 × 人数)
  • 製品の品質が上がり、不具合が減る(単位期間の欠陥報告数 × 平均修正時間)

のように概算してもよいと思います。

まぁ、計算はせずとも「何もしない = 将来何も得られない」
という当たり前のことを踏まえて意思決定をすればよいわけです。

けれど、目の前の支出にしか目が行かず、
何もしないことを「善」とするマネージャは意外と多いです・・・( -_-)

投資不足は取り返しが付かない

むかし働いていた職場で、やたらと設備投資を渋るマネージャに会ったことがあります。

やれ費用がかかるだの、やれ減価償却が残ってるから勿体ないだの、
終いには「自席で頭を使って考える人に育ってほしい」とか言い出して呆れてしまいました。

結局どうなったか?
担当していたプロジェクトが遅延しただけでした。。。

そして、開発者たちは(特に若い開発者は)時間的余裕を奪われ、成長の機会を削られました。
支出をゼロにした代わりに、色々な損失(費用)を負うことになったのです。

しかし、無くした時間は戻ってきません。
まさに『投資不足は取り返しが付かない』のです。

けれど「機会コスト」を想像できないマネージャは、
自分のしでかしたことに気付くことはありません。

埋没コスト

こちらも、言葉の定義から。

埋没コストとは、
すでに決定している、もしくはすでに発生しているコスト。
どの選択肢を選んでも回収できないため、意思決定には影響しない

大事なのは「意思決定には影響しない」という部分です。

埋没コストを想像できないマネージャ

以前、働いていた職場で、現場からこんな声が上がったことがあります。

このツールを独自開発するのを止めて、外製のものを買いましょう。

私も、そのツールを開発することで、何か特別なノウハウが溜まる気もしなかったので、
「外製のものを買う」案に賛成でした。

しかし、担当マネージャはこう返事をしました。

マネージャ「いや・・・せっかく、ここまで作ったんだし。」

がっつり意思決定に影響を与えてしまっています。
埋没コストを判断材料に入れてはいけないんですよ!( -_-)

そして、余計なことに工数を割かれた開発現場は、
「他の選択肢を選ぶ」ための時間を失い、機会コストを負うハメになりました。チャンチャン

今日のまとめ

  • 目の前の支出だけでなく、将来得られるはずだった価値(機会コスト)にも目を向ける。
  • 埋没コストを意思決定に影響させてはいけない
  • 埋没コストの影響を受けると、機会コストを負い、投資の機会を失うこともある。

開発現場の場合、大事なのは「お金」よりも「時間」だったりします。

たいていの開発プロジェクトでは、資金より時間の方が足りない。プロジェクトがある程度まで進んだところで、時間が足りないことに気づく。そのとき、プロジェクトマネジャーや経営陣は、多少のカネをばらまいてでも時間が買えたらと思うはずだ。しかし、プロジェクトがそこまで進んだ段階で、時間を買える可能性は低い。(トム・デマルコ)

アドレナリンジャンキー ~プロジェクトの現在と未来を映す86パターン~』 P.42 より

けれど、時間にも「機会コスト」「埋没コスト」の考え方は適用できます。

「機会コスト」「埋没コスト」の知識がないばかりに、
時間を無駄に使い、組織や開発者の将来を失わないように・・・。
確かに、目の前の支出だけに注目して意思決定をしてはいけない!
と思われた方は、バナーをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


PR

コメント

プロフィール

HN:
なかば
性別:
男性
職業:
元ソフトウェアエンジニア
自己紹介:
東京のゲーム会社でゲームプログラマ。
家電メーカーで組み込みエンジニア。
その後、京都に移動して観光を楽しみながら
製品開発、業務改善、QA管理などを経験。
今は東京に戻って暮らしています。

詳細な自己紹介は、こちら

ブログ紹介

管理人(なかば)の個人ブログです。

もともと、以前の職場で投稿していた社内ブログの延長で書き始めました。
エンジニア仲間に向けた雑な口調はそのままにしていますが、その辺は気にせず読んでもらえると嬉しいです(*'-')

諸事情により更新を停止していますが、生きています。そのうち再開する予定です。

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31